長陵

敷地面積10ヘクタールの「長陵」は、十三陵を代表する最大規模の陵墓である。永楽7年(1409年)に創建され、4年間をかけて完成、既に600年の歴史をほこり、十三陵の中で最も保存状態がよい。 その「享殿」(または 恩殿)は、明の皇帝陵の中で唯一、今に残る陵殿である。大殿(本堂)の幅66?5六メートル、奥行き29.12M、高さ25.1M、総面積は1956㎡。明・清代の宮廷、故宮の「太和殿」(皇帝が執政した殿堂)の規格によく似ている。 殿内は「金磚」(故宮建築のさい、殿内の床に敷いた蘇州などで焼成された大型レンガ)が敷き詰められている。また、木材はすべて雲南、貴州、四川、広東、広西などの地の銘木「金絲楠木」が使われている。特に、殿内に聳える高さ12.58M、32本の巨大立柱は、何れも直径1Mを超える金絲楠木で、世にまれに見る逸品である。当時、これらの巨木を伐採するには、夫役に駆り出された者が、獣が出没するような人里離れた山奥に入らなければならなかった。多くの命が、山奥で失われた。「入山一千、出山五百」(千人入山しても、下山するのは五百人)ということわざがあるが、それは彼らの労苦と危険な作業を描写している。
中国語名:
长陵(cháng líng)
中国語名の読み方:
チャン リン
英語名:
Changling Tomb

長陵の写真

長陵についてのお問い合わせ
長陵についてのご質問をどうぞ、24時間以内返信します、見積もりは何回も無料!
についてのお問い合わせ