興安猫児山
概況
興安猫児山(シンアン・マオアルシャン)は、広西チワン族自治区桂林市興安県に位置する「華南の最高峰」と呼ばれる標高2,141.5メートルの山です。山頂の花崗岩が猫が伏せている姿に似ていることからこの名が付けられました。漓江(りこう)・資江・潯江の三つの川の源流となる重要なエリアで、1976年に国家级自然保護区に指定され、2012年にはユネスコの世界生物圏保護区にも登録されています。山域には「生きた化石」と呼ばれる南方鉄杉の原生林や高山湿地が広がり、春には高山杜鹃の花畑が、冬は樹氷や雪景色が楽しめるなど、四季折々の景観が魅力です。また、紅軍長征の史跡「老山界」や、第二次世界大戦中のアメリカ軍機墜落跡など、歴史的な見所も豊富です。
見所
華南之巔からの雲海と日出: 山頂の展望台からは、特に雨上がりの早朝に広がる雲海と日の出の光景が圧巻です。運が良ければ「仏光」と呼ばれる光学現象にも出会えます。
漓江源と高山湿地: 漓江の源泉となるエリアでは、貴重な高山湿地や「果凍湖」と称される透き通った水面を見学できます。
原始森林の散策: 千年以上の樹齢を誇る南方鉄杉の森や、清流が流れる漓江源大峡谷では、豊かな自然を感じながらのハイキングが楽しめます。
歴史探訪: 紅軍長征の道「老山界」や記念碑、第二次世界大戦中のアメリカ軍機墜落地点など、歴史に触れられるスポットも数多くあります。
入場料
入場料は、景區内の往復観光車券を含めて大人160元が基本です。学生や子供は優待料金(例:学生券120元、子供・高齢者券100元)が適用されます。身長1.2メートル未満の児童は無料となる場合があります。
ローシーズン(11月~3月):8:30~17:00(季節により変動あり)。
※景區内の観光車の最終運行は17:30頃までです。
広西チワン族自治区桂林市興安県華江トン族郷高寨村。
公共交通機関
バス: 桂林汽車客運北站から猫児山景區行きの直行バスが運行しています(発車時間は7:40、10:30、13:30、15:30など)。興安県のバスターミナルからも直通バスや路線バスを利用できます。
鉄道: 桂林北駅で下車し、タクシーやバスに乗り換えてアクセスします。興安北駅を利用する場合は、駅前からタクシーを利用すると便利です。
景區内は私有車での乗り入れが禁止されています。必ず景區の観光車を利用してください。
自然保護區内での植物の採集やゴミの投棄は固く禁じられています。美しい環境を守るために、ゴミは各自でお持ち帰りください。
ハイキングコースには滑りやすい場所があります。歩きやすい靴を履いて訪れると安全です。
興安猫児山(シンアン・マオアルシャン)は、広西チワン族自治区桂林市興安県に位置する「華南の最高峰」と呼ばれる標高2,141.5メートルの山です。山頂の花崗岩が猫が伏せている姿に似ていることからこの名が付けられました。漓江(りこう)・資江・潯江の三つの川の源流となる重要なエリアで、1976年に国家级自然保護区に指定され、2012年にはユネスコの世界生物圏保護区にも登録されています。山域には「生きた化石」と呼ばれる南方鉄杉の原生林や高山湿地が広がり、春には高山杜鹃の花畑が、冬は樹氷や雪景色が楽しめるなど、四季折々の景観が魅力です。また、紅軍長征の史跡「老山界」や、第二次世界大戦中のアメリカ軍機墜落跡など、歴史的な見所も豊富です。
見所
華南之巔からの雲海と日出: 山頂の展望台からは、特に雨上がりの早朝に広がる雲海と日の出の光景が圧巻です。運が良ければ「仏光」と呼ばれる光学現象にも出会えます。
漓江源と高山湿地: 漓江の源泉となるエリアでは、貴重な高山湿地や「果凍湖」と称される透き通った水面を見学できます。
原始森林の散策: 千年以上の樹齢を誇る南方鉄杉の森や、清流が流れる漓江源大峡谷では、豊かな自然を感じながらのハイキングが楽しめます。
歴史探訪: 紅軍長征の道「老山界」や記念碑、第二次世界大戦中のアメリカ軍機墜落地点など、歴史に触れられるスポットも数多くあります。
入場料
入場料は、景區内の往復観光車券を含めて大人160元が基本です。学生や子供は優待料金(例:学生券120元、子供・高齢者券100元)が適用されます。身長1.2メートル未満の児童は無料となる場合があります。
中国語名:
兴安猫儿山(xīng ān māo ér shān)興安猫児山の観光時間:
ハイシーズン(4月~10月):8:00~17:30(最終入場は14:30まで)。ローシーズン(11月~3月):8:30~17:00(季節により変動あり)。
※景區内の観光車の最終運行は17:30頃までです。
興安猫児山へのアクセス:
住所広西チワン族自治区桂林市興安県華江トン族郷高寨村。
公共交通機関
バス: 桂林汽車客運北站から猫児山景區行きの直行バスが運行しています(発車時間は7:40、10:30、13:30、15:30など)。興安県のバスターミナルからも直通バスや路線バスを利用できます。
鉄道: 桂林北駅で下車し、タクシーやバスに乗り換えてアクセスします。興安北駅を利用する場合は、駅前からタクシーを利用すると便利です。
注意事項:
山頂は気温が低く風が強いため、防寒着の持参をお勧めします。また、天候が急変することも多いので、雨具の準備も安心です。景區内は私有車での乗り入れが禁止されています。必ず景區の観光車を利用してください。
自然保護區内での植物の採集やゴミの投棄は固く禁じられています。美しい環境を守るために、ゴミは各自でお持ち帰りください。
ハイキングコースには滑りやすい場所があります。歩きやすい靴を履いて訪れると安全です。
興安猫児山の写真
興安猫児山についてのお問い合わせ
興安猫児山についてのご質問をどうぞ、24時間以内返信します、見積もりは何回も無料!