ホーム > 中国旅行 > 中国観光地案内 > 福建省 > アモイ > 胡里山砲台

胡里山砲台

概況:
胡里山砲台はアモイ大学の近くにあり、1891年に造営された砲台の跡です。軍事禁区であったこの場所が一般公開されるようになったのは1984年からです。胡里山砲台には博物館があり、13世紀以降ヨーロッパとアジア各国から収集してきた品々が3800点あまり展示されています。砲台はトーチカオープン式の沿岸防衛建築物で、城門・城壁・壕・兵士の宿舎・秘密通路・弾薬庫などの軍事施設が完全に保存されています。

見所:
・世界古砲王:1893年製のクルップ大砲で、世界最大級の後装式海岸砲です。
・大悲殿:1930年に再建された三重屋根の豪華な建造物で、千手千眼観音菩薩像が安置されています。
・兵営区と戦坪区:当時の兵営や砲台の実際の使用状況を体験できます。
・紅夷火砲清兵操演:晴れた日には、伝統的な砲術の演習を見ることができます。

入場料:
・全価券:25元
・学生券:12元(6歳以上18歳以下の学生、25歳以下の全日制在校生)
・高齢者券:10元(60歳以上70歳未満)。
中国語名:
胡里山炮台(hú lǐ shān pào tái)
胡里山砲台の観光時間:
・ハイシーズン(6月1日から9月30日):8:00〜18:00(17:45まで入園可)
・ローシーズン(10月1日から5月31日):8:00〜17:30(17:15まで入園可)。
胡里山砲台へのアクセス:
住所:
福建省厦门市思明区環島南路曾厝垵2号。
公共交通機関:
・2路、20路、22路、29路、47路、48路、87路、92路、310路、330路、J101路、J103路バスで「胡里山」駅下車。
・21路、86路、96路、331路、M30路バスで「胡里山公交場站」下車。
注意事項:
・砲台は広いので、1~2時間程度の時間を見積もってください。
・砲台内には多くの歴史的建造物がありますので、静かに行動し、建物に触れたり、無断で写真を撮らないでください。
・晴れた日には「紅夷火砲清兵操演」などのイベントが開催されるため、天気をチェックしてから訪れるのがおすすめです。

胡里山砲台の写真

胡里山砲台についてのお問い合わせ
胡里山砲台についてのご質問をどうぞ、24時間以内返信します、見積もりは何回も無料!
についてのお問い合わせ