趙州橋

概況:
趙州橋(安済橋)は河北省石家庄市趙県にある世界有数の古代石橋で、隋代(595年~605年)に名工李春によって建造されました。全長64.4メートル、幅9.6メートルの単孔敞肩式石拱橋で、世界最古かつ保存状態が極めて良好な橋として知られています。1400年以上の歴史の中で数々の災害を耐え抜き、1991年にはエジプトのピラミッドなどと並び「国際土木工程歴史古迹」に認定されました。橋の両側には精巧な龍の彫刻が施され、技術と芸術が融合した隋代建築の最高峰と評価されています。

見所:
・橋本体の「敞肩拱」構造:世界の橋梁建築に影響を与えた独創的な設計で、排水機能と軽量化を実現しています。
・欄板と望柱の彫刻:隋唐時代の龍や花卉の精緻な浮き彫りは、当時の石彫藝術の頂点を示します。
・八仙大道や李春像などの付属施設:橋にまつわる伝説や歴史を学べます。
・古橋陳列館:橋の建設技術や歴史的価値を詳しく紹介する展示があります。

入場料:
2023年11月1日より無料開放されています。
中国語名:
赵州桥(zhào zhōu qiáo)
中国語名の読み方:
ジャオ ジョウ チァオ
英語名:
Zhaozhouqiao
趙州橋の観光時間:
通年で8:30~17:30(最終入園は17:00まで)となっています。季節による変動はなく、年間を通じて同じ時間帯で公開されています。
趙州橋へのアクセス:
住所:
河北省石家庄市趙県趙州鎮大石橋村
公共交通機関:
石家庄駅から趙県行きの長距離バスを利用し、「趙州橋」バス停で下車します。あるいは、趙県市街地からタクシーを利用する方法もあります。
注意事項:
橋の欄板や彫刻は大変貴重な文化財ですので、触れたり登ったりすることはお控えください。 園内は石畳の道が続きますので、歩きやすい靴でお越しになることをお勧めします。 週末や祝日は混雑することが予想されますので、ゆっくり鑑賞したい方は平日の訪問がおすすめです。 ゴミは指定の場所に捨て、美しい世界遺産の環境保全にご協力ください。

趙州橋の写真

趙州橋についてのお問い合わせ
趙州橋についてのご質問をどうぞ、24時間以内返信します、見積もりは何回も無料!
についてのお問い合わせ
石家庄観光スポット