ホーム > 中国旅行 > 中国観光地案内 > 湖北省 > 武漢 > 亀山と蛇山

亀山と蛇山

概況:
亀山と蛇山は、中国の武漢市にある二つの名山で、長江を挟んで漢陽と武昌に位置しています。亀山はその形状が亀に似ていることから、蛇山は蛇がうねるような姿からその名が付けられました。1957年に完成した武漢長江大橋は、この二つの山を結び、鉄道と道路を併設する重要な交通路となっています。かつては「亀蛇江を鎖す」と表現された険要な地形が、橋の建設によって「天堑、通途に変ず」という新たな景観を生み出しました。歴史的に多くの詩人や画家を魅了したこの場所は、自然と歴史が調和する武漢を代表する観光スポットです。

見所:
・亀山の山頂にある展望台からは、長江と漢水の合流点や武漢の街並みを一望できます。湖北電視塔の回転レストランは三鎮を見渡せる人気スポットです。
・蛇山のシンボルである黄鶴楼は、「昔人已に黄鶴に乗り去り」で知られる崔颢の詩でも有名で、唐代の詩人李白もここで詩を詠みました。
・亀山には三国時代の魯粛墓や近代の革命烈士・向警予の墓があり、蛇山には辛亥革命に関連する首義公園や抱冰堂など歴史的史跡が数多く残っています。
・両山を結ぶ武漢長江大橋は、長江に架かる最初の大橋としてその威容を誇り、特に夜景が美しいことで知られています。

入場料:
亀山:15元
蛇山:無料(ただし黄鶴楼は別途入場料が必要です)
中国語名:
龟山和蛇山(guī shān hé shé shān)
亀山と蛇山の観光時間:
ハイシーズン:7:30〜17:30
ローシーズン:8:00〜17:00
※蛇山の黄鶴楼エリアと亀山の開放時間は多少異なる場合がありますので、現地の表示に従ってください。
亀山と蛇山へのアクセス:
住所:
亀山:湖北省武漢市漢陽区龜山南路
蛇山:湖北省武漢市武昌区蛇山特1号
公共交通機関:
亀山へは、地下鉄6号線琴台駅で下車し、A出口から徒歩すぐです。また、バス10系統、401系統、411系統などで長江大橋漢陽橋頭バス停で下車することもできます。
蛇山へは、バス572系統、608系統、717系統などで黄鶴楼南路バス停で下車するか、地下鉄5号線黄鶴楼駅を利用します。
注意事項:
夏季は気温が高くなりますので、水分補給を十分に行い、日よけ対策をしてお出かけください。
登山の際は歩きやすい靴を履き、階段や山道では足元に十分注意してください。
蛇山という名前ですが、実際に蛇に遭遇する可能性は低いです。ただし、山道ではなるべく整備された道を歩き、茂みに入るのは避けましょう。
黄鶴楼などの有料施設では、入場料や開放時間が変更される場合がありますので、事前に現地の最新情報を確認することをお勧めします。
両山とも緑が多く、蚊や昆虫がいますので、虫よけスプレーなどの対策があると快適に過ごせます。
亀山と蛇山についてのお問い合わせ
亀山と蛇山についてのご質問をどうぞ、24時間以内返信します、見積もりは何回も無料!
についてのお問い合わせ