盧溝橋

盧溝橋は、北京市西南の郊外の永定河に架かる石造りのアーチ橋です。金時代の大定29年(1189年)に建造が開始され、1192年に完成しました。当初は「広利橋」と呼ばれていましたが、盧溝河(現在は永定河)を跨いでいることから「盧溝橋」という名前がつきました。マルコポーロがこの橋を絶賛し、「世界で最も美しい橋」と称したため、「マルコポーロブリッジ」とも呼ばれています。北京市に現存する最古の石造アーチ橋であり、中国三大著名古橋の一つです。

盧溝橋は全て白石で造られており、全長266.5メートル、幅9.3メートル、11個のアーチからなります。両脇の「石欄雕柱」(石彫刻の欄干)には、それぞれ形と大きさの異なる石獅子485匹が彫られています。その彫刻技術は精美で、貴重な芸術品でもあり、また盧溝橋が有名になった理由の一つです。橋の両端には石造りの「華表」が4基、石碑が2基あります。東側の石碑には、乾隆帝の御書「盧溝暁月」の四文字が彫られており、かつての有名な燕京八景の一つでした。現在は北京十六景の一つとなっています。

1937年7月7日に「盧溝橋事件」が起こり、日中戦争が勃発した場所として知られています。現在、その近くには中国人民抗日戦争紀念館があります。

入場料は、大人20元、学生は10元です。18歳未満や60歳以上の方は無料です。
中国語名:
卢沟桥(lú gōu qiáo)
中国語名の読み方:
ルー ゴウ チァオ
英語名:
The Marco Polo Bridge
盧溝橋の観光時間:
ローシーズン(11月1日~3月31日)の開放時間は、8:00~17:30(17:00最終入場)です。
ハイシーズン(4月1日~10月31日)の開放時間は、7:30~19:00(18:30最終入場)です。
盧溝橋へのアクセス:
地下鉄9号線の郭公荘駅で下車し、バス952路、991路、458路、459路、830路、快速公交BRT2に乗り換え、盧溝橋東駅で降りてください。

盧溝橋の写真

盧溝橋についてのお問い合わせ
盧溝橋についてのご質問をどうぞ、24時間以内返信します、見積もりは何回も無料!
についてのお問い合わせ