龍華寺

龍華寺とその前に建つ龍華塔は、上海でも指折りの名勝です。三国時代に呉の孫権が、夫に先立たれた母の悲しみを慰めるために建立したのが始まりと言われています。このため、龍華寺と龍華塔は、それぞれ「報恩寺」「報恩塔」とも呼ばれています。

建築様式は宋代の宋伽藍七堂制で、弥勒殿、天王殿、大雄宝殿、三聖殿、方丈室、蔵経楼が中央にまっすぐ並んで建てられており、その両側には鐘楼と鼓楼があります。この並び方は龍の姿をあらわしているとされています。大雄宝殿が頭部、鐘楼と鼓楼が耳、東西の門前町の中にある二つの井戸が龍の両目であると言われています。

龍華寺には、明代の神宗皇帝から下賜された3つの宝があります。金印、ルシャナ仏、経典で、これらを合わせて三宝と呼んでいます。これらの宝物は、寺内にある「仏教法器文物展」で展示されています。

また、龍華寺内の「龍華素斎館」は精進料理で有名です。肉や魚は一切使っていないにもかかわらず、見た目だけでなく味も本物に似ており、高蛋白低カロリーで体にもやさしいです。気軽に楽しみたい場合は単品でオーダーもできるので、3~4人で行く場合、冷盆2皿・菜4皿・湯1碗で大体130元~150元程度です。昼時は混むので注意が必要です。

龍華寺で特に有名なのは素鴨です。これは精進料理の一種で、湯葉を甘辛く煮て鴨に見立てたものです。人気があるため、早めに行くことをお勧めします。

入場料
龍華寺の入場料は無料です。

龍華寺は歴史と文化の香り漂う名所です。是非一度足を運んで、その悠久の歴史と精進料理の味わいを体験してください。
中国語名:
龙华寺(lóng huá sì)
中国語名の読み方:
ロン ホア スー
英語名:
Longhua Temple
龍華寺の観光時間:
ローシーズン(11月~3月):8:00~17:00
ハイシーズン(4月~10月):7:30~17:30
龍華寺へのアクセス:
住所
上海市徐汇区龍華西路200号。
電車:上海メトロ11号線の龍華駅から徒歩約5分。
バス:多路線が近くを通っており、アクセスが便利です。

龍華寺の写真

龍華寺についてのお問い合わせ
龍華寺についてのご質問をどうぞ、24時間以内返信します、見積もりは何回も無料!
についてのお問い合わせ